050-5443-6046 初回電話相談無料
お気軽にお問合せください
営業時間
9:00-18:00

相続遺産の独り占めを阻止するには

  1. 関西新生法律事務所 >
  2. 相続に関する記事一覧 >
  3. 相続遺産の独り占めを阻止するには

相続遺産の独り占めを阻止するには

相続人の一人が、相続遺産を独り占めしてしまうケースとして考えられるものと、そうしたケースへの対策を以下にご紹介します。

■相続遺産の独り占めを防ぐには

〇親名義の預貯金を勝手に引き出してしまう
相続人のうち、長く被相続人(亡くなった方)のそばで金銭面の管理を行ってきた方などにおいては、相続の発生後銀行口座内の預貯金を秘密裡に抜き出してしまうことも容易に行えます。

こうした事態を防ぐためには、相続発生後すぐに被相続人の死亡を口座のある銀行に伝えることで銀行口座を凍結することが重要です。

口座を凍結することで、相続人の一部が勝手に被相続人の口座から預貯金を引き出すことができなくなります。

〇相続人の一部に有利な遺言書が作成されてしまう
相続人の一部が、被相続人に対して自分に遺産を相続するよう遺言書を作成させることが考えられます(長男が「遺産はすべて長男に相続させる」旨を記載した遺言を被相続人に作成させるなど)。

こうした相続のバランスを欠いた遺言に対しては、遺留分侵害額請求権を行使することで対抗することができます。

遺留分侵害額請求権とは、民法上相続人に相続することが保証された財産(遺留分)が侵害された場合に、その財産を返還・補填するよう他の相続人が裁判所を通じて請求を行う権利をいいます。

遺留分侵害額請求の手続きは、対象の相続人に意思表示するだけで有効ですが、証拠能力の高い内容証明郵便で通知する方法が多く取られます。

また、遺留分侵害額請求権は相続の開始を知ったときから1年で時効消滅してしまうため、お早めに準備をされることをおすすめします。

当事務所は、大阪市、枚方市、寝屋川市、門真市、守口市,京田辺市、交野市、四條畷市を中心に、大阪府、京都府(京田辺・八幡エリア)、東京都の皆様から、離婚、相続、不動産(マンション,借地借家),企業法務、国際取引契約に関するご相談を承っております。
相続問題についてお悩みの方は、お気軽に関西新生法律事務所までご相談ください。

関西新生法律事務所が提供する基礎知識

  • 代襲相続

    代襲相続

    代襲相続とは、相続を受けるはずだった人が被相続人よりも先に亡くなっていた場合に、相続人の直系卑属に発生...

  • 相続放棄のメリット・デメリット

    相続放棄のメリット・デメリット

    相続人が相続に対応して取る選択肢の1つに相続放棄があります。 相続とは被相続人の生前有していた権利義...

  • 家出をした配偶者と離婚するには

    家出をした配偶者と離婚するには

    ■離婚する方法 通常、離婚するための方法としては主に3つの方法を挙げることができます。1つは、話し合い...

  • 遺留分減殺請求の流れ

    遺留分減殺請求の流れ

    兄弟以外の相続人には遺留分の帰属が認められており(民法1042条1項)、遺留分の財産を請求するために、...

  • 相続の相談を弁護士に依頼するメリット

    相続の相談を弁護士に依頼するメリット

    相続には死が付き物です。 相続は被相続人の死亡によって始まるためです。 残された遺族はそれを悲しむと...

  • 相続の流れ

    相続の流れ

    相続は被相続人の死亡によって始まります。 死亡届を7日以内に出したあとは、相続開始後に地帯なく遺言の...

  • 相続財産の調査

    相続財産の調査

    相続人は、相続が開始してその事実を知ったあと3ヶ月以内に相続放棄や限定承認の手続きを取らないと相続を単...

  • けいはんな地域で顧問弁護士をお探しの方へ

    けいはんな地域で顧問弁護士をお探しの方へ

    「家や株式を残して父が急逝してしまった。相続するにはどのような手続きが必要になるだろうか。」 「夫の不...

  • 相続放棄の期限

    相続放棄の期限

    相続人が相続に対してとることのできる選択肢は単純承認、相続放棄、限定承認の3つがあります。 例えば、...

よく検索されるキーワード

ページトップへ