050-5443-6046 初回電話相談無料
お気軽にお問合せください
営業時間
9:00-18:00

住宅ローン

  1. 関西新生法律事務所 >
  2. 離婚問題に関する記事一覧 >
  3. 住宅ローン

住宅ローン

離婚時に住宅ローンが残っている場合、夫婦のどちらが住み続けるのか、どちらかローンを支払うのか等の問題が生じます。
住宅ローンの返済には、いくつかの方法があります。

まず、不動産を第三者に売却し、得たお金でローンを返済する任意売却という方法があります。
任意売却の場合は、不動産を売却してもローンが残るオーバーローンの場合と、売却することでローンの返済を完了するアンダーローンの場合で、対応が変わります。

■アンダーローンの場合
この場合は、売却の利益を財産分与の対象とするのが一般的です。

■オーバーローンの場合
この場合は、ローンが残るため、夫婦の一方が住み続けるのが一般的ですが、この場合、「夫婦のどちらが住み続けるのか」という問題が生じます。

①夫が住み続ける場合
まず、不動産及び住宅ローン名義を夫のままとし、夫が住み続けることが考えられます。
住宅ローンを組む際、契約者本人が住み続けるという条件が付いているのが一般的です。そのため、夫が住み続ける場合は、銀行から問題視されることは特にありません。

ただし、元妻が連帯保証人の場合は注意が必要です。元妻が連帯保証人となっていると、夫がローンを滞納した際に妻が肩代わりする必要が生じます。連帯保証が付されている場合は、公正証書として、妻が不利益を被ることのないような条件をつけておくと良いでしょう。

②妻が住み続ける場合
次に、住宅ローンは夫名義のまま妻が住み続けることは考えられますが、不動産と住宅ローンを妻に名義変更し、妻が住み続けるという方法もあります。この場合、妻は夫の収入に頼らずに自ら住宅ローンの支払いしていかなければならないこと、住宅ローンの名義変更を金融機関が了承しない可能性があることに注意が必要です。

関西新生法律事務所は、大阪市、枚方市、寝屋川市、門真市、守口市、京田辺市、交野市、四條畷市を中心に、離婚、相続などの法律問題の解決にあたっています。
私たち弁護士が身近な存在となるよう日々活動しています。
担当の弁護士がいつでも相談に応じますので、お困りの方は、お気軽にご相談ください。
担当弁護士が不在の場合は、24時間以内に折り返し連絡いたします。

関西新生法律事務所が提供する基礎知識

  • 国際取引と知的財産権訴訟

    国際取引と知的財産権訴訟

    国際取引に際して、自社の商品を海外の取引相手に売買する等の場合には、自社の重要な知的財産権が関わる場合...

  • 婚姻費用分担請求

    婚姻費用分担請求

    夫婦には、婚姻費用を2人で分担する義務があります(民法第760条)。 そして、一方が支払いを怠った場合...

  • 面会交流権

    面会交流権

    離婚などの事情により、親子が離れて暮らす場合に、互いに面会する権利を面会交流権といいます。 離婚した場...

  • 国際取引と製造物責任訴訟(PL)

    国際取引と製造物責任訴訟(PL)

    製造物責任とは、製造物に存する欠陥によって、その使用者が生命・身体・財産に損害を被った際に、製造者が負...

  • 法定相続人の確認

    法定相続人の確認

    遺言書が残されていない場合には相続人や相続分は法定のものになります。このように法律により定まった相続人...

  • 不動産トラブルの相談を弁護士に依頼するメリット

    不動産トラブルの相談を弁護士に依頼するメリット

    不動産トラブルは、多岐に渡ります。具体的には、土地・建物の賃料について紛争になったり、土地・建物の賃貸...

  • 門真市で顧問弁護士をお探しの方へ

    門真市で顧問弁護士をお探しの方へ

    企業を運営する方は顧問弁護士という言葉をよく耳にすると思います。しかしながら顧問弁護士とは具体的にどの...

  • 慰謝料(不貞行為など)

    慰謝料(不貞行為など)

    配偶者が不倫や浮気をした場合、慰謝料請求したいというのが、配偶者の素直な気持ちでしょう。しかし、不倫が...

  • 代襲相続

    代襲相続

    代襲相続とは、相続を受けるはずだった人が被相続人よりも先に亡くなっていた場合に、相続人の直系卑属に発生...

よく検索されるキーワード

ページトップへ